グアム旅行のガイドブックどれにしよう?
グアム旅行に行く方でこんな風に悩んでいる方は多いのではないでしょうか!
他のグアム情報発信サイトよりもちょっとだけ詳しく
「いいもの、いい場所を伝えたい。」
ということで、
グアム旅行のおすすめ本
(グアムガイドブック)
について紹介していきます。
グアム旅行で絶対に役に立つガイドブックを紹介していきます!!
今回紹介しているガイドブックは子連れの方にも役立つ内容のものばかりになっています♡
ストレスのない快適な時間をグアムで過ごすためにもぜひ参考にしてください。
Contents
このような流れでグアム旅行におすすめのガイドブックを紹介していきますのでグアム旅行ガイドブック選びの参考にしてください!
子連れのグアム旅行にも役立つおすすめガイドブックを紹介
もちろん、
子連れの方だけでなくカップルでのグアム旅行にもおすすめですし、友達とのグアム旅行にもおすすめの情報が満載のガイドブックばかりを紹介しています!!
ぜひグアムでの楽しい時間を過ごすために以下で紹介している良質なグアムのガイドブックを参考にして、綿密なグアムの旅行計画を立てましょう♡
グアム本
タイトルのシンプルさに魅かれる♡本屋さんの海外旅行のガイドブックコーナーで一番最初に目に飛び込んでくるのがこの、
グアム本
シンプルな表紙のデザインと分かりやすいタイトルが内容に興味を引き寄せます。
内容についてもいい意味でのシンプルさに満ちていて、グアムの情報が頭の中にスッキリと入ってきます。
グアム情報のおさらいや最新のグアム情報をさらっと見ておきたいという2回目、3回目のグアム旅行の方におすすめでしょう。
グアム本 最新刊
2020年版ガイドブックの購入はこちら
最新のグアム情報を持ってグアムへ行こう!!
2019年より以前のグアム本もおすすめです!
過去の情報もお得なのに役立ちます♡
旅行ガイドブックをお得に手に入れたいという方は旧刊もおすすめ!
グアム旅行のメインの情報は大きく変わっていないことが多いので特に不自由なくつかえるでしょう。
値段も安いのでお得にガイドブックを手に入れたいという方はぜひ検討してみてください!
るるぶ グアム
まずはるるぶで情報収集!!
旅行のガイドブックと言えばるるぶと言うくらい有名なガイドブック。
表紙を見ただけで得られる情報がピンとくる!!
本屋さんに行き、多くの方が真っ先に手に取るガイドブックがこのるるぶのガイドブックではないでしょうか♡
表紙だけでもグアム旅行計画のイメージがどんどん湧き出てくる、そんなるるぶのグアムガイドで楽しいグアムの観光計画を立てましょう♡
子連れの方におすすめのグアム情報も満載なので、子供が飽きないグアム旅行の計画を立てたい方におすすめの一冊になっています♡
るるぶ グアム 最新刊
2020年版ガイドブックの購入はこちら
ちいサイズがおすすめ♡
るるぶのガイドブックには普通サイズのガイドブックと小さなカバンでも携行しやすいちいサイズの2種類が発売されています。
内容はほとんど一緒なので楽に持ち運びしたいという方はちいサイズをおすすめします!
るるぶ グアム
2019年版ガイドブックの購入はこちら
過去情報もおすすめ!最新版より安い!
また、グアムの最新の情報も大事だけど、「グアムの基本情報が知れればいい!」という方は以下に紹介している旧刊もおすすめです。
参考にしてみてください!
るるぶ グアム
2018年版ガイドブックの購入はこちら
るるぶ グアム
2017年版ガイドブックの購入はこちら
地球の歩き方 グアム
THEグアム旅行ガイドブックの定番
この一冊があればグアム旅行に必要な詳細な情報を得ることが出来る優れもののガイドブック♡
見た目の派手さこそないが内容はグアムに到着後使える情報ばかり。
グアムで何をしようか? どこに行こうか? グアムの絶景はどこに? 美味しいグルメは?
そんな旅行者の問いにしっかりと答えてくれる地球の歩き方。
グアム旅行のガイドブック選びで迷いたくない方におすすめの一冊です!!
地球の歩き方 グアム 最新刊
2020年~2021年版ガイドブックの購入はこちら
表紙のデザインが毎回微妙に変化しているのに気づいたら結構なグアム通ではないでしょうか?
他のガイドブックのように表紙に多くの情報を詰め込んでいないのが地球の歩き方のイイところ♡
だからこそか、自然と手に取ってページをめくりたくなる不思議なガイドブックです!
地球の歩き方 グアム
2019年~2020年版ガイドブックの購入はこちら
もちろん旧刊もおすすめです!
表紙のデザインのちょっとした違いに気づきましたか?
本棚にコレクションしたい方はぜひ旧刊も購入してみてはいかがでしょう!
地球の歩き方 グアム
2018年~2019年版ガイドブックの購入はこちら
地球の歩き方 グアム
2016年~2017年版ガイドブックの購入はこちら
まだまだ使えるこちらの旧作もおすすめ♡
表紙のイラストを見ればグアムでのその年の流行が一目でわかる!!
最新刊でなくともグアムのおすすめの情報をGETすることが出来ます。
まっぷる グアム
現地ツアーの予定ありならまっぷる!国内外問わずに詳細な観光情報を発信し続ける、
まっぷる
その、
GUAM版
グアム情報についても毎年最新の情報を掲載しているので、グアムリピーターにも大人気のガイドブックになっています。
何と言っても明るい表紙の雰囲気がグアム旅行の楽しさを如実に表現していて、これから訪れるグアム島に対する期待感をアップさせてくれるのがおすすめのポイントです♡
グアム旅行前の予習に!
現地での情報の見直しにも!
帰国後の思い出に浸る時も♡
始まりから終わりまでとても役に立つ一冊ですのでぜひグアム旅行のガイドブック選びの候補の一つにいれてください。
ガイドブックを持っていると不安?
現地で観光ガイドを見ながら観光するのは色々と不安…なんて方にもまっぷるおすすめのポイントがあります。
無料アプリがついてくる♡
まっぷるには無料のアプリ、まっぷるリンクがついているのでガイドブックを広げずに手元のスマートフォンでガイドブックと同じ内容が見れることができます。
ぜひ利用してみましょう!!
MAPPLE Activity(まっぷるアクティビティー)がおすすめ
まっぷるの昭文社が運営
こちらのMAPPLE Activity(マップルアクティビティ)を利用するとまっぷるグアムの電子書籍版が無料で利用できるというサービスもありますので参考にしてください!
まっぷる グアム 最新刊
2020年版ガイドブックの購入はこちら
まっぷるは最新版がおすすめ!
まっぷるのアプリで使用できる電子書籍版が無料でついてくるので最新版のガイドブックがおすすめです!
現地で荷物をあまり持ち歩きたくないという方はガイドブックを購入してアプリで情報を持ち歩くと良いでしょう!
まっぷる グアム
2019年版ガイドブックの購入はこちら
旧刊もグアムの勉強になります♡
まっぷる グアム
2018年版ガイドブックの購入はこちら
最新刊じゃなくてもまだまだ使える情報がたっぷり掲載されています。
ちょっとでも旅行関連費用を抑えたいという方は旧刊でお得にグアム情報をゲットしましょう!
まとめ
今回の「いいもの、いい場所を伝えたい。」では、
グアム旅行のおすすめ本
(グアムガイドブック)
について伝えてきましたがいかがだったでしょうか?
グアム旅行の際には上手にガイドブックを利用して、グアムでのアクティビティーやグルメ、ショッピングを満喫、そして素敵なグアム旅行の時間を過ごしましょう!
♡グアムで最高の思い出を♡
linkguam.com