海外のハンバーガーと言えばボリュームたっぷりのハンバーガーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
他のグアム情報発信サイトよりもちょっとだけ詳しく
「いいもの、いい場所を伝えたい。」
ということで、今回の「いいもの、いい場所を伝えたい。」ではグアムのハンバーガーショップ、
BURGER KING
(バーガーキング)
について伝えていきます。
せっかくグアムに旅行に行くならガイドブックに載ってるような地元で人気のバーガーショップのハンバーガーを食べたい!という方もお多いと思いますが、まずはアメリカのハンバーガーの定番である
BURGER KING
でアメリカの味、グアムのボリュームを体験してみましょう♡
Contents
という流れでグアムで営業するBURGER KING(バーガーキング)の場所や営業時間について見ていきましょう!
グアムのBURGER KING(バーガーキング)を紹介
バーガーキングの特徴
期待通りのボリューム
×
想像以上の食べ応え
×
お肉が意外にジューシー
×
地元で人気のバーガーショップよりも安い
といった感じがグアムのバーガーキングの特徴です!
グアムのバーガーキングは大型ショッピングモールの中や、ホテルロード沿いで営業しています。
どのお店も広々した場所で食事をすることが出来ますのでちょっとした休憩に利用できるのもおすすめのポイントになっています。
では、グアムのバーガーキングについて見ていきましょう!
グアムにあるBURGER KING(バーガーキング)の場所と地図
このようにタモンエリアを中心に多くのバーガーキングが営業しています♡
以下にグアムで営業するバーガーキングで観光客の方が寄りやすいと思える店舗を紹介しておきます。
どの店舗も行きやすい場所にありますので参考までに見ておいてください。
おすすめのBURGER KING(バーガーキング)の店舗
タモンベイセンター店
ホテルロード沿いにて営業する店舗になります。
向かいにはタモンサンズプラザ、バーガーキングの並びにはエッグベネディクトなどの美味しい卵料理が食べられるThe Kracked Egg(クラックドエッグ)が営業しています。
ホテルロードでのショッピング中に寄りやすい店舗なのでチェックしておいてください!
マイクロネシアモール店
グアムの大型ショッピングセンターのマイクロネシアモール、そのフードコートで営業している店舗になります。
マイクロネシアモールでのショッピング中の昼食におすすめ♡
フードコートということもあり、色々なグルメが食べられますので家族や友達で食べたい物が違った時などにおすすめの場所です。
ハンバーガー
+
グアムのプレート料理
も食べたいなんて言う大食いの方にはピッタリの店舗になっています♡
グアムプレミアムアウトレット店
(GPO)
マイクロネシアモール店と同様にショッピングモール内のフードコートで営業しています。
こちらの店舗も広々したフードコートでゆっくりと食事を楽しむことができるのでおすすめ♡
ハンバーガー以外にもグアムの美味しい料理が食べられますのでグループでも気兼ねなく立ち寄ることが出来ます。
BURGER KING(バーガーキング)の営業時間
タモンベイセンター店
6:30~1:00
マイクロネシアモール店
10:00~21:00
グアムプレミアムアウトレット店
(GPO)
10:00~21:00
※ショッピングモール内の店舗は施設の営業時間の終了とともに閉店になります。
おすすめのBURGER KING(バーガーキング)への行き方
マイクロネシアモール店とグアムプレミアムアウトレット店へはシャトルバスかレンタカーで行くのが良いでしょう♡
タモンベイセンター店へは多くの方がホテルロード沿いのホテルに宿泊されていると思いますので徒歩で散歩しながら行くのがおすすめです。
ここまではグアムで営業するバーガーキングについての場所や営業時間などについて紹介してきました。
ここからはグアムのバーガーキングのメニューや値段、ハンバーガーセットについてや、注文方法について紹介していきます♡
英語が話せなくてもオーダーできるかな…なんて不安になっている方!安心して見ていきましょう。
グアムのバーガーキングでおすすめのメニュー・値段・注文方法について
グアムのバーガーキングでおすすめのメニューは?
なんて考えている方も多いかと思います。
以下におすすめのメニューについて軽く触れておきますので参考にしてください!
おすすめはセットメニュー
ハンバーガー
+
フレンチフライポテト
+
ドリンク
このようなセットのメニューが何種類かあります。
先ほど紹介したおすすめの店舗には英語が話せなくても注文しやすいように日本語のメニューが置かれています、なので指差しオーダーで安心して食べたいものを注文することが出来ます。
サイドメニューもおすすめ
グアムのバーガーキングには写真のようなスイーツなどのサイドメニューもあります。
ショッピングで疲れた体を甘いもので癒すことも出来るのでサイドメニューの注文もおすすめです♡
BURGER KING(バーガーキング)のモーニングメニュー
スパムと玉子とライスのセットなどあり♡
バーガーキングでこんなに優しい朝食がとれるなんてありがたいですね!
朝からガッツリとアメリカンなハンバーガーを食べるのも、もちろんおすすめです♡
クーポンはあるの?
クーポンについて気になる方はバーガーキングのアプリをダウンロードしてみましょう。
グアムのバーガーキングで使えるクーポンがあるかもしれません♡
グアムのバーガーキングでの注文方法
グアムの観光客がよく立ち寄る店舗のバーガーキングでは日本語のメニューが置いてあります♡
それなので注文に困ることはないので安心しましょう。
ピクルスなしで!を英語で言うと?

skyradar / Pixabay
ピクルスって好きな人は大好きだけど、
苦手な人にはちょっと…って感じの食べ物ですよね。
そんなピクルスが苦手な方は以下のフレーズを覚えておきましょう♡
I'll have a humburger. No pickles.
I'll have a humburger. Hold the pickles.
I'll have〜
なんて現地でなかなか言葉に出てきませんよね?
難しく考えずにメニューを指差して、指差しオーダーのあとに
No pickles. please.
Hold the pickles. please.
と付け足して言えばいいでしょう!
もし伝わらずにピクルスを入れられてしまった場合には、海外旅行の雰囲気、グアムの雰囲気に身を任せて勢いで食べてみるのありかもしれません♡
グアム旅行を機に苦手だったピクルスが好きになるかもしれません。
グアムでバーガーキングを食べそびれた?空港がラストチャンス!
グアムには美味しい料理を食べれるお店がたくさんあります。
そのため、
「グアムのバーガーキングで一度ハンバーガーを食べたかったけど、日本にもバーガーキングはあるし…せっかくだからよそのお店で食事をしようか。」
なんて考える方はかなり多いと思います。
そんなこんなでグアム旅行中にBKを食べそびれた方は心配しないでください♡
BURGER KING
GUAM INTERNATIONAL AIRPORT店
(グアム国際空港)
がグアム旅行でバーガーキングを食べる最後のチャンスとして残っています!!
グアム国際空港において出国審査をしたあとの空港内にあるフードコートで営業しています。
ぜひ、グアム滞在中に最後までBKを食べれなかった方はこちらの店舗で食べてみましょう。
まとめ
今回の「いいもの、いい場所を伝えたい。」では、アメリカのハンバーガーの定番である
BURGER KING
(バーガーキング)
でアメリカの味、グアムのボリュームを体験してみましょう♡ということで、
グアムで営業するBURGER KING(バーガーキング)の場所や営業時間、メニューついて伝えてきましたがいかがだったでしょうか?
グアムに着いたらまずは、
ボリュームある料理×アメリカの味
これらをBURGER KINGで体験してみましょう!
~Link Guam~