グアムで気軽に、素早くランチをしたい時に、
このお店はどうでしょう?
グアム旅行の食事と言えばレストランでゆっくり食べるイメージがありますね!
ゆっくり過ごすことが多くの方の目的の南国リゾートグアムでの滞在ですが、時間をかけずにパッとランチを済ませてしまい時もあると思います!
そんな時におすすめなランチを食べれるお店がグアム島のハガニアエリアにあります。
他のグアム情報発信サイトよりもちょっとだけ詳しく
「いいもの、いい場所を伝えたい。」
ということで、今回の「いいもの、いい場所を伝えたい。」ではグアムで時間をかけずに、しかも安くランチが食べれるお店。
TOKYO MART
(東京マート)
について伝えていきます。
グアム島ハガニアエリアでの観光中やアガニャショッピングセンターでのお買い物中などにちょっと気軽にランチを食べたいという時におすすめのお店になっていますのでぜひ参考にしてください。
Contents
という流れでアガニャショッピングセンターで営業する東京マートの場所や営業時間について見ていきましょう!
お弁当が買える!TOKYO MART EXPRESS(東京マート)を紹介
TOKYO MART(東京マート)の特徴
グアムでの短めのランチに!
×
ハガニアエリアでお腹が空いたときに◯
×
グアムでも日本食が食べたいという方に
このように考えている方におすすめなのが東京マートの特徴となります。
また東京マートのお弁当は、
想像以上に種類が豊富
東京マートでは多くの種類のお弁当から選ぶことができますので食べたいものが必ず一品はあるでしょう。
日本のおやつが欲しい
東京マートではその名前の通りお弁当だけでなく、日本のお菓子などが販売されています。
子供にあげるお菓子が無くなった時、観光中のおやつを買いたい時などにも大変助かるお店です。
東京マートはこのようにハガニアエリアの観光をする際にとても役立つお店です、覚えておくと重宝するのでぜひ覚えておきましょう!
では、
東京マートがどこにあるのか?
東京マートではどんなものが販売しているのか?
値段は高いの?安いの?
そんなところについて紹介していきますのでグアム旅行の参考にしてください!
TOKYO MART(東京マート)の場所と地図は?
アガニアショッピングセンター内で営業
グアム島観光の名所が多くあるハガニアエリアで営業する大型のショッピングセンター、アガニャショッピングセンター内で営業しています!
地元の方が多く訪れるアガニャショッピングセンターは日本人旅行者も比較的少なく、よりグアムの雰囲気を体感できるスポットになっています。
ぜひ足を運んでみましょう。
では、タモンエリアから東京マートへの行き方を紹介してきます!
TOKYO MART(東京マート)への行き方は?
シャトルバスで行く場合
Kマート、GPO(グアムプレミアムアウトレット)、マイクロネシアモールを20分間隔で巡回するショッピングモールシャトルを利用してアガニャショッピングセンター行きのシャトルバスに乗りましょう!
レンタカーで行く場合
多くの観光客の方が宿泊するホテルの集まるタモンエリアから約20分程で到着します。
ホテルの洋食に飽きた、レストランはもういいかなって気分になったらパッとレンタカーで東京マートへ向かいましょう♡
次は東京マートの営業時間について紹介しておきます。
TOKYO MART(東京マート)の営業時間は?
MONDAY(月曜日)
~
SATURDAY(土曜日)
10:00~20:00
SUNDAY(日曜日)
10:00~20:00
休業日
なし
※営業日時は変更されている可能性もあります。気になる方は直接確認を取ることをおすすめします。
東京マートのお弁当の値段は?
約$7~
高いか?
安いか?
グアムのレストランでランチをすれば一食あたり$10~以上にドリンク代などで1人$15はかかりますので東京マートで一食済ませればかなり安いでしょう!
大人数のお家族で行かれる方にもおすすめです。
ここまではTOKYO MART(東京マート)についての基本情報となります。
ここからは東京マートの雰囲気や買えるもの、お弁当のメニューについての詳細を見ていきましょう!
TOKYO MART(東京マート)のお店の雰囲気は?
開放的な空の下で営業
店構えはこのような雰囲気
割高だけど、
店内には日本の物がたくさん♡
グアムらしいご飯が食べたい方におすすめ!ポキ丼もあり
海苔巻きも充実しています!
タイミングさえ合えばおいなりさんもグアムで食べれます!
なんとなく日本の物や、日本人の方が好きなものが多く販売されている雰囲気は伝わったでしょうか?
次は気になる東京マートのグルメ、お弁当などを紹介していきます!
TOKYO MART(東京マート)のおすすめお弁当メニューは?
彩りに溢れるお弁当の数々
グアムで少し疲れたお腹におすすめ!!
惣菜まで充実して食欲が再び蘇ります…
お弁当の種類が本当に多い♡
東京マートのお弁当の数々、どうでしょうか?
想像以上に豊富なメニューの中からお好きな一品を選んで気軽にグアムのランチをしてみましょう!
お店の前のテーブルでお食事出来ます!
東京マートでお弁当買ってどこで食べればいいの?って思った方。
お店の前に広々したお食事スペースがあるのでぜひ利用しましょう!
気軽に手早くランチを済ますことが出来るのでおすすめです♡
グアム島ドライブ前に東京マートでランチを用意するのがおすすめ!
グアム島一周ドライブ前に東京マートで軽食を仕入れてドライブに行くのもおすすめです。
グアム旅行が2回目、3回目という方はタモンエリアやハガニアエリアを飛び出てちょっと違った過ごし方をしたいと思う方は多いのではないでしょうか?
東京マートでお弁当を仕入れてグアム島の気に入ったスポットでお弁当を広げてみるのもおすすめです!
まとめ
今回の「いいもの、いい場所を伝えたい。」ではグアムで日本のお菓子が購入出来たり、気軽に日本のお弁当ランチが出来るお店、
TOKYO MART
(東京マート)
の場所や営業時間、メニュー、お店の雰囲気などについて伝えてきましたがいかがだったでしょうか?
グアムで気軽に日本食が食べたい!!
このように思った方はぜひアガニャショッピングセンター内で営業する東京マートでグアムのグルメをより楽しみましょう♡
linkguam.com