JR線のスタンプを知っていますか?
普段から気になっていたJRの改札付近で見かけるスタンプ。
気になっていたのに何度見かけても押そうとしなかったスタンプを今日初めて押してきました!!
スタンプ台の上にコンプリートのお手本が飾ってありますが…しまった。かなりの数。
どうもご当地スタンプになっているようです!
でも一つ押してしまったからには、やり遂げないとダメですよね⁉︎
ということで今日からスタンプの旅の始まりです…。
スタンプを押すごとに、スタンプの写真とそのスタンプに記されている場所について一言つぶやいていきますので気長に見ていてください!
私がスタンプをコンプリートする前に撤去されないことを祈ります。

当然スタンプ帳を持っているわけも無く、カバンを見たら買ったばかりの「能率NOLTY手帳2017」が!という事で。
能率NOLTY手帳の余白に押してしまいました。2017年中にこのJRスタンプの旅を終わらせないといけませんね。
スタンプの旅が始まりました
何個のスタンプがあるのか正確には分かりませんが、集めていきます!
※調べたところ全77種でした
興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
1.JR秋葉原駅
ITの街…秋葉原と言えば電器というイメージが強い私。素直に『電器の街』が良かったのに!と少し思いました!
2.JR日暮里駅(にゃっぽり駅)
この日暮里駅は別名 にゃっぽり駅といいます♡
2月22日のにゃんにゃんにゃんで「猫の日」にはにゃっぽり駅構内で猫関係のイベントが開催されますので猫好きな方はぜひ参加してみるといいでしょう!
2017.10/22
日暮里(にゃっぽり)の名所と言えば谷中銀座商店街でしょうか。
有名な東京観光スポットですね!食べ歩きしたり雑貨を見たりと楽しい町です!
まだ訪れたことのない人はぜひ行かれるといいですよ♡
ということで日暮里駅のスタンプは谷中七福神のスタンプがありました!可愛くて縁起がありそうですね!
そして駅ごとに一つのスタンプかと思いきや...なんとにゃっぽり(=^・^=)スタンプがおいてありました!
そう!書き忘れるところでしたが谷中銀座商店街はかなりおススメの猫ちゃんスポットです!
猫の雑貨屋さんもあり猫好きの方には必ず歩いてもらいたい商店街になっています!
※歴史好きの方や歴史に少しでも興味ある方は日暮里駅(にゃっぽり駅)からすぐの谷中霊園にも足を運ばれるといいかと。
有名な方のお墓が多数あり歴史に触れることができます。有名な話ですが最後の将軍徳川慶喜の墓所となっています。
あと74個のスタンプです...
3.JR品川駅
言わずと知れた東京のビッグターミナルの品川駅!
多くのJR線と京浜急行線が乗り入れをする大きな駅です。
東京駅を出発した東海道新幹線はここからグーンと西へ進んで行くイメージがあります!
※昔は東海道の品川宿。
品川駅から歩いて旧東海道を散歩してみるなんていうのも歴史など色々なことを感じることができておススメです。
お寺や神社が非常に多いのでお寺好きのかたや神社が好きな方にはかなりおすすめの散歩コースになっています!
現在の旧東海道は道がよく整備されているので歩きやすくいいですよ♡
あと73個のスタンプです(=^・^=)